株式会社渡辺ホールディングス
「ビジネスの転換期。「人」と「デジタル」を繋ぐ。デジタルマーケティング会社」
こちらのインタビューでは 株式会社渡辺ホールディングスの、代表取締役 渡辺大河 様にお話を伺いました。
株式会社渡辺ホールディングスはどんな企業ですか?
急速なIT化が進む中、どの企業様もデジタルテクノロジーの導入が課題となっております。
私たちは、企業経営者様・DX時代のWEB戦略にお悩みの方に向けた、営業・集客・PRも全て代行。「成果」だけ届けるデジタルマーケティング会社です。
クライアント様は、システムの導入など一切負担ありません。
自社運用のプラットフォーム(2021年3月現在19サイト)とAI技術で確実な結果と高い費用費用対効果で成果をお届けいたします。
株式会社渡辺ホールディングスでの仕事内容について
主に2つに分かれております。
1つは、営業。2つめは、サイトの運用です。
営業は、全国の中小企業に対して、デジタルマーケティングサービスである「AIラクラクシリーズ」の営業を行っていただきます。
正社員から、成功報酬型の営業まで、幅広い雇用形態があり、自由な働き方を実現しております。
サイトの運用は、自社運用のプラットフォームサイトの更新や問い合わせ対応。また、SNSの更新や、記事投稿など在宅でできるお仕事が多く、様々な分野での活躍ができます。
株式会社渡辺ホールディングスで学べることは?
弊社代表は、「飲食業」「IT」「美容業」「健康食品」「不動産」「商社」など色々な職種の会社を経営し、成功を収めてきたプロです。
経営のノウハウから、営業・集客に特化した技術を学べます。
株式会社渡辺ホールディングスで働くことのやりがい
設立仕立ての企業なので、アイディアの提案やデザインなどの意見も採用されやすく、やりがいがあります。
スキルはなくても、一生懸命で真面目に頑張る姿を評価してくれます。
また、IT化が進む中で、確実にこれから伸びる業種である事は間違いないです。
株式会社渡辺ホールディングスの今後のビジョン
売上向上支援オールインワンDXサービス「AIラクラクシリーズ」を全国展開させ、DX時代にお悩みの経営者様に期待以上の費用対効果を実感していただけるようにサイト数の増加や、更なるシステムの向上を計画しております。
代表取締役 渡辺大河さんはどんな人?
1974年生まれ、千葉県出身。
企業理念 感謝の想い
2006年
中国飲食業第3位の火鍋小尾羊日本FC展開を
日本仕様に新規で作り1年で加盟店10店舗出店
2008年
株式会社フードナビを設立。代表取締役
2008年
「浜焼太郎」FC展開を開始 浜焼太郎金国110店舗
2017年
M&Aにより株式売却
2017年
株式会社ワンダービルド設立
2017年
株式会社渡辺ホールディングス設立
2020年
北海道うまいもの館ワソダービルドM&Aにて株式売却
こんな方と一緒に働きたい
スキルよりも人柄を重視しています。
真面目・一生懸命・責任感のある方は大歓迎です。
アピールしたいこと
クライアント様には、「アナログ」手法は、「デジタル」で、横文字を極力使わないので、ITに詳しくない方でも安心して営業を行えます。
サイト運用も、「不動産」「情報発信」「M&A」「飲食系」など様々な分野がありますので、専門分野でなくても活躍できる場所があります。
求職者へのメッセージ
DX時代が叫ばれている中、全ての企業が対応できるのか?また経済産業省のレポートでも「2025年の崖」などがあるが結局、中小企業はMAやDXなど大手のシステムを借りて進める会社が多いのではないかと疑問を感じました。企業のDX化をサポートするお仕事は、今後大きく需要が見込まれます。専門知識は後からでも大丈夫です。
この事業は、多くの方の力がなくては実現しません。一緒に、ビジネス転換期の時代に乗ってビジネスしましょう。
インタビュー日時:2021/03/03
株式会社渡辺ホールディングス

所在地 |
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-3-8KDビル (地図を見る) |
---|---|
代表者名 | 渡辺大河 |
担当者名 | 大島 |
担当者役職 | |
会社設立日 | 2020年 |
従業員数 | 2人 |
平均年齢 | 未登録 |
電話番号 | 03-6380-9888 |
FAX番号 | 03-6380-9906 |
ホームページ | 未登録 |